LoopWholeでは、より多くの方に当ホームページをご利用いただくため、スタイルシートを使用してホームページを制作しております。
お客様が使用されているブラウザはスタイルシート非対応のため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

お問い合わせ内容をクリックしてください。入力フォームが表示されます。
なお、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)、株式会社NexToneを総称して著作権管理事業者といいます。
許諾の可否はメールでの回答となりますので、メール指定受信/拒否設定をされている場合は、「loopwhole.co.jp」ドメインからのメールが受信出来るよう設定登録の上、申請を行なって下さい。
権利者様の住所等の変更は、こちらからご連絡ください。
編曲・改変等、権利者の許諾を必要とする演奏使用については、必ずこちらまでお問い合わせ下さい。
なお、編曲・改変等に当たらずとも、著作権管理事業者より権利確認を指示された場合はお問い合わせ下さい。
例:コンサート、音楽発表会、コンクール等
録音使用について、一般的な使用は著作権管理事業者へ直接利用申請をして下さい。
例:CD、レコード、テープ等
(ただし、既存のCD等を使用する場合は、別途レコード製作者の許諾が必要です。)
特殊な使用方法あるいは著作権管理事業者より権利確認を指示された場合もお問い合わせ下さい。
出版使用について、一般的な使用は著作権管理事業者へ直接利用申請をして下さい。
例:楽譜、書籍等
編曲・改変あるいは著作権管理事業者より権利確認を指示された場合、また著作権表示 (C) が必要な場合はお問い合わせ下さい。
映像使用について、一般的な使用は著作権管理事業者へ直接利用申請をして下さい。
例:DVD、ビデオ等
(ただし、既存のCD等を使用する場合は、別途レコード製作者の許諾が必要です。)
特殊な使用方法あるいは著作権管理事業者より権利確認を指示された場合もお問い合わせ下さい。
動画投稿(共有)サイトやブログサービス等のUGCサービスへの使用については、こちらよりお問い合わせください。
例:YouTube、Instagram、TikTok 他
音楽配信、ウェブサイトでの使用等、ネットワーク上での使用について、一般的な使用は著作権管理事業者へ直接利用申請をして下さい。
例:音楽配信、HP等での利用、ウェブ上での歌詞・楽譜使用等
著作権管理事業者より権利確認を指示された場合はお問い合わせ下さい。
結婚式で音楽を利用される場合であって、著作権管理事業者または一般社団法人音楽特定利用促進機構(ISUM)より
ご案内された方は、こちらよりお問い合わせください。